事業会社からコンサルへ転職を考える際に、しばしば話題に上るのが直接応募とエージェント経由のどちらがいいか、という点です。私自身、直接応募とエージェント経由での応募の両方を経験しており、そのどちらでも内定・選考落ちを経験しています。またコンサルティングファーム入社後は、採用に関する仕事も行っており、内外の視点で直接応募とエージェント経由での応募を見てきました。
双方のメリット・デメリットも踏まえて、事業会社からコンサル転職する際の応募チャネルについて考えてみましょう。
直接応募とエージェント経由の応募との違い
まず、直接応募とはコンサルファームの公式Webサイト等に掲載されている中途採用要綱を見て、自分自身で直接ファームにコンタクトを取って応募することを言います。大手のコンサルファームであれば、大体どこでも「採用中ポジション」といった情報とともに連絡先が書いてありますので、そこから応募する形になります。
これに対して、転職エージェントと呼ばれるサービスを利用したうえでファームへ応募することをエージェント経由の応募と呼びます。テレビCM等も打っているような、幅広い業種・企業に対応したリクナビやマイナビといった大手のサービスから、私が実際に利用して一押しのアクシスコンサルティングのような業界特化型サービス、そして個人事業主等でやっているエージェントまで、多種多様なエージェントが存在します。
応募者から見たときに、転職エージェントの利用は基本的に無料です。ではどこでマネタイズしているのか?というと、応募者を企業に紹介したうえで、採用に至れば年収分の3割程度を報酬として受け取る、というビジネスモデルとなります。事業会社からコンサル転職する際、800万円で採用されれば、エージェントには240万円ほど支払われることになります。応募者にとっては年収が上がればハッピー、転職エージェントとしても応募者を高い年収で採用してもらえれば報酬額が上がりますのでハッピー、というモデルですね。
ちなみに、企業からエージェントに支払われる報酬額は3割程度が一般的でしたが、2019年ごろまでの買い手市場の中では報酬額が年収の3.5~4割まで上振れしていたそうです。企業側は、紹介料を上げてでも優秀な人材を集めてもらえるようエージェントに依頼していたという訳で、いかに買い手が強かったかを物語るエピソードのひとつと言えます。
直接応募には応募者にとってメリットが薄い?
ではそれぞれの応募の仕方の代表的なメリット・デメリットを比較しましょう・・・と言っても、最初に答えを書いてしまうと、直接応募は応募者にとってメリットが薄いと考えます。事業会社からコンサルへ転職するのであれば、よほどの事情が無い限りはエージェントを利用することをオススメします。
<応募者にとってのメリット・デメリット>
- 直接応募
- メリット:自分だけで応募するかどうかを決められる
- デメリット:経歴書の作成、面接の準備を自分一人でやらないといけない。また企業ごとの面接プロセスの特徴も自分で調べないといけない
- エージェント経由
- メリット:エージェントが経歴書のレビューや、模擬面接をしてくれる。企業ごとの面接プロセスの特徴もノウハウを持っていることがある。ファームとつながりが強い場合、内部事情も詳しく教えてくれる。
- デメリット:良いエージェントに出会えないと、直接応募と変わらない
事業会社からコンサルに転職する場合、どのような経歴書であれば受かる確率が上がるのか、コンサルではどのような面接がなされるのか(ケース面接の有り無し、また何次面接でケース面接を実施するかなど)、といったノウハウは持っていないことが一般的です。そんな丸腰の状態で本命のファームに応募するのは、控えめに言っても無謀ではないでしょうか。
私は最初に事業会社からコンサル転職する際に、無謀にも直接応募をしました。あんまりよく考えずに直接応募を選択したというのが本当の所ですし、面接がどのように行われるかもさっぱり分からないまま本番を迎えていました(新卒面接の時と大体同じでしょ?くらいのノリでした)。そのような世間知らずな私が内定をもらえたのは、どう好意的に振り返ったとしてもラッキー以外の何物でもありませんし、当ブログをお読みいただいている方にはとてもオススメできるものではありません。ましてや近年は景気後退が叫ばれる中、コンサルファームによっては採用数を絞っているところもあり、しっかりした面接対策が必要です。ぜひエージェントを活用されることをオススメします。
ファームにとってエージェントへの報酬は想定内のコスト
直接応募とエージェント経由の応募を比較する際、採用する企業から見たときに直接応募はコストがかからない、エージェント経由には数百万円の報酬を払う、だから直接応募の方が有利である、といった意見もたまに見られます。確かに個人の視点から見れば、数百万円は大きな報酬額ですし、直接応募の方がコスト削減できていいのでは?と思うかも知れません。
しかし、コンサルファームにとって採用にかかる数百万円は「想定内のコスト」であり必要経費として予算に盛り込まれています。もちろん予算に入っているからといって乱用することは一切ありませんが、必要な経費をかけて優秀な人材を取ることがファームの人事部のミッションであり、採用した人がファームできちっと成果を出せばすぐに回収できるものです。そのため、数百万円のコストをケチって直接応募を優先させるといったことは、基本的にないといって良いでしょう。
信頼できるエージェントとともに万全の準備を
これまで見てきた通り、事業会社からコンサル転職する際は、基本的にはエージェントを利用した方が良い結果を得られる可能性が高いと考えています。信頼できるエージェントを見つけ、対策を万全にして臨んでください。
*****
私自身様々な転職サービスを活用してきましたが、その中でもオススメなのが、【アクシスコンサルティング】さんです。
アクシスコンサルティングさんは各コンサルティングファームとのつながりが強く、転職の検討に欠かせない業界動向や各ファームの最新状況に精通しています。また長期的なキャリア形成の支援をモットーの1つとしており、私自身もアクシスコンサルティングさんとの最初の面談から実際に転職するのは数年後のことでした(その間定期的に情報交換させていただいていました)し、ポストコンサルの転職にも強いため、これからの転職についてもご相談していきたいと考えています。もちろんサービスの利用は無料です。
また、まずは転職のアンテナを立てておきたい、コンサル含めて様々なハイクラス求人を見てみたいという方には、キャリアカーバーへのレジュメ登録もオススメします。
厳選されたヘッドハンターがハイクラス専門の求人を取り扱うのが特徴のキャリアカーバーは、コンサルタントへの転職はもちろんのこと、経営、事業企画、金融、マーケティングといった幅広いハイクラス求人を守備範囲としているため、様々な可能性を探りたい方にぴったりです。私もキャリアカーバーに登録し、様々な求人情報のチェックに活用しています。
まずはキャリア相談をされてみてはいかがでしょうか。